この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月12日

”アート探検隊 ピカソ・スイッチ” 活動です(^o^)



“ピカソ・スイッチ(Picasso switch)”が目指すもの

*子供達とアートを繋げ、表現する環境(場・機会)、社会が子供達のアート(表現)を楽しみ
子供の個を尊重出来る環境作り。

私たちが取り組もうとしているのは、アート(表現・創造)及びアーティスト(芸術家・表現者)と
子どもたちが出会う「場・環境・機会づくり」です。私たちは、この出会いの場が、子どもたちに
とってもアーティストにとっても新たな表現や発見を探る機会であると思います。

・具体的な活動目標(予定)

1.保育園、幼稚園(小・中学校)などへ出かけていって、先生と協力しながらワークショップ型の
授業(及び各種アートイベントの開催)等を実施する活動

  子どもたちがモノ作りを通じて感動体験のできる環境を用意し、子ども自らが未来への自信
と力を身につけてほしいと考えています。
  多種多様な表現者(アーティスト)と交流する事による様々な価値観との出会いが、自分(子
供達)の価値(アイデンティティー)の確認繋がると考えています。


2.未就園・未就学児童への創造体験として、特定(不特定)施設におけるイベント活動の実施

  小さな子供と一緒に創作活動することで親子の一体感を感じたり、子供達に作る楽しみを知
ってもらいたい。

3.保育園・幼稚園児童の身近にアートを感じることの出来る環境作り

  保育園・幼稚園への作家作品のレンタル、寄贈活動及び公園など公共施設への作品設置。

4.子供美術館及び作業アトリエを作る

  もの作りの好きな子供達がある程度自由に使えたり、もの作りイベントが出来るアトリエ及び子供
達の作品・子供達の為の作品に特化した美術館を作り作品展示を行うことにより子供の作品や
創作活動の社会的な認知を広げたい。

以上のような理念のもと楽しく頑張っていきたいと思います。